公益社団法人埼玉県栄養士会 入会案内
ライセンスだけでない、プロの栄養士として活動するためには、常に新しい情報と語り合える先輩や仲間が必要です。そんな問題を解決してくれるのが栄養士会です。
ひとりで悩まずに、まずは栄養士会に御相談ください。きっと、適切なアドバイスが得られます。
(公社)埼玉県栄養士会(以下:埼栄)・(公社)日本栄養士会(以下:日栄)は、プロの集団です。
是非入会して下さい。
⇒入会すると
【キャリアアップ】
各種研修会・講習会に会員割引価格で参加できます。それぞれの職域、地域の特性に合わせた研修事業も開催しています。また、埼栄会員にはポイントカードが配布され、総会や生涯教育研修会等への参加でポイントが付加されます。
その他、関連団体や各種学会等主催の研修会への参加により多職種との連携を推進しております。
【情報収集】
埼栄 機関誌「いしづえ」(年2回) ・ 広報紙「埼栄ニュース」(年10回)及び日栄 機関誌「日本栄養士会雑誌」(毎月)をお届けします。常に最新の情報を得ることができます。
【仲間との交流】
研修会や各種イベントでは、同じ職種、地域の仲間との交流ができます。
積極的に参加しましょう。
【安心の賠償保険】
万が一の事故に備えて最大1億円の栄養士賠償責任保険に加入できます。
【就職・転職・求人】
埼栄の機関紙、広報には、就職情報が掲載されています。また、無料職業紹介所の認可を受けて医療機関等へ栄養ケア・ステーションの人材バンク登録を通じて管理栄養士・栄養士の紹介も行っています。
⇒主な事業内容
(定款第4条)
- .食と栄養の総合的な実践科学の確立と発展に資する事業
- .栄養に関する調査及び啓発普及に資する事業
- .県民の栄養改善を通じて健康増進及び疾病予防に資する事業
- .高齢者、障がい者及び傷病者の特性に応じた栄養改善に資する事業
- .管理栄養士・栄養士の資質の向上に資する事業
- .管理栄養士・栄養士の社会的地位の向上に資する事業
- .管理栄養士・栄養士の福利厚生に資する事業
- .職業紹介事業
- .その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
入会手続き 入会方法は、二通り。
1.入会申込フォームよりのご登録頂く方法

2.入会申込書をダウンロードしてお送り頂く方法

①入会申込書は
下記へお送り下さい。 ②入会金・会費については、次のいずれかの手続方法でお振込み下さい。
また、ご不明な点は、何なりとお問い合わせ下さい。
1)現金書留
2)郵便口座振替 : 00170-1-73219
3)銀行口座振替 : 埼玉りそな銀行 県庁支店(普通口座) 49252
※名義人はいずれも(公社)埼玉県栄養士会
資料請求・問合せ先 〒330-0063
さいたま市浦和区高砂 3-10-4 埼玉建設会館4F
(公社)埼玉県栄養士会
電話:048-866-7925 FAX:048-866-7926